2015年 06月 16日
有年大池~大石神社@兵庫県赤穂市

往路。ブルーラインの一本松展望園より。ちょっと曇り気味で今イチ!

有年大池まで来てみたのですが、道幅狭く難儀しました~


僻地でしたが、ここで映画のロケが行われたこともあったそうです。

山の緑が池面に映ってエメラルドグリーンです。とても良い風が吹いていました。

大石神社へ。流石のパワスポで、沢山の方が参拝されています。
大石神社は明治天皇の宣旨を契機として明治33年神社創立が公許せられ、大正元年11月、四十七義士命を祀る神社としてご鎮座になった。ご祭神は大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主神とし、浅野長直・長友・長矩の三代の城主と、その後の藩主森家の先祖で本能寺の変に散った森蘭丸ら七代の武将を合祀してある。(HPより)





商売繁盛、よろしゅ~お願いします。








拝殿。ゆったりと落ち着いた空気で良い風が流れています。

参拝しました。







中吉!!