2015年 02月 19日
酒場放浪@大阪天満界隈

野暮用にて久しぶりに大阪へ。立派になったJR大阪駅。環状線のホームより。

桜ノ宮界隈。かつてサラリーマン時代に通っていた道。彼方に大阪城。懐かしいです。

こちらでの野暮用を済まし・・・

歩いて天神橋筋へ。

スーパー玉出を見ると、「大阪に来た」という感じがします(笑)

一軒め酒場。
JR天満駅からすぐのこちらへ。


ハイボールは313円

ほんま、安いわなあ~


造り3点盛り410円。だが、タコぶつ、サーモン、しめサバ、ホタテで計4点でした(笑)

2杯で出て歩く。ただ歩いてるだけで楽しい。

此処も良さげ。。。男の背中!

天満酒蔵という老舗の大衆酒場へ行ったのですが、定休日かたまたま閉まってまして、また放浪。


まさいち屋。
こちらで、焼酎梅×2ハイとミノサンドを。写真撮ってたら、「禁止です~」と言われましたが、帰りしなに「うちの料理やったら何ぼでもええんですが、他のお客さんの顔を撮られる方が居るので禁止してるんですわ~」とのことでした。納得。 ここも良い感じのお店でした。
まだまだ入ってみたいお店在ったんですが、限られた時間での呑み。新大阪へ移動・・・

あきらさんの解説をお願いしたいです。。

大阪立ち飲みツアーの時に行きました(^^)
すっごく楽しかったの覚えてます。
また行きたいなぁ…はしご酒♪
天満、京橋、鶴橋、天王寺、西成、新世界・・・大阪は下町どこ歩いても、立ち呑みセンベロ酒場の宝庫ですよね~。